メッセージを表示する - MsgBox

MsgBox

MsgBox関数を使うと、画面にメッセージを表示することができます。MsgBox関数が実行されると、メッセージボックスが開き、指定した文字列が表示されます。

 使い方 <その1>

「こんにちは!いい天気ですね(^_^)」というメッセージを表示したい場合は、次のように記述します。

MsgBox "こんにちは!いい天気ですね(^_^)"

 使い方 <その2>

メッセージに変数の内容も含めて表示したい場合は、次のように記述します。

MsgBox "こんにちは、" & username & "さん!いい天気ですね(^_^)"

この例ではusernameが変数になります。変数と文字列を「&」で区切って表示することで変数を含めたメッセージを表示させることができます。

例えば、username変数の内容が「太郎」であった場合は、「こんにちは、太郎さん!いい天気ですね(^_^)」と表示されます。

 使い方 <その3>

メッセージボックスで「はい」か「いいえ」を選ばせたい場合は、次のように記述します。

ans = MsgBox("選んでください", vbYesNo)
If ans = vbYes Then MsgBox "「はい」選びました"
If ans = vbNo  Then MsgBox "「いいえ」選びました"

第2引数に「vbYesNo」を指定すると、メッセージボックスに「はい」と「いいえ」のボタンを表示することができます。

この例ではメッセージボックスに「選んでください」というメッセージとともに、「はい(Y)」と「いいえ(N)」のボタンが表示されます。

「はい(Y)」ボタンをクリックすると変数ansに「vbYes」が格納されます。「いいえ(N)」ボタンをクリックすると変数ansに「vbNo」が格納されます。

変数ansに格納された値が「vbYes」であれば「「はい」を選びました」を表示します。変数ansに格納された値が「vbNo」であれば「「いいえ」を選びました」を表示します。

メニューに戻る